• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2008/08/14 – 13:07 

『トップセールスの頭の中』

このエントリーをはてなブックマークに追加

田中徹さんの著書、「トップセールスの頭の中」を読んだ。
営業を効果的に行うヒントはたくさんあるが、結局のところ、
1.事前に情報収集
2.商談可能客の訪問
3.受付突破
4.アイスブレーキング
5.商談でのヒアリング
6.プレゼンシナリオの準備
7.プレゼンテーション
8.条件の応酬
9.受注後すぐの営業活動
のセールスステップを1段ずつ効果的に、素早く駆け上がる工夫を凝らし、また、受注が思わしくない状況でも、どの段階でつまづいているのかという視点で自分の営業活動を分解し、自身の問題を見極め、修正することが重要なのだと感じた。
本書ではこの9つのステップを効果的にするヒントを中心に、誰でも実践できる効果的な営業方法が解説されている。
商談可能客の訪問
●売れているほど、実営業時間比率が高い
●実営業時間比率40%以上確保が目標
●→スケジュール管理
アイスブレーキング
●トップセールスマンはお客様と仲良くなるのがうまい
●仕事とは関係ない話で共通点を見つける
●名刺交換の時間はチャンス
●季節・道楽・ニュース・旅・テレビ・家族・健康・趣味・衣食住
●自分の売りや特徴を言い切る
商談でのヒアリング
●困っていること、不満に感じていることを聞き出し、その不満を解消するために提案をするのが営業
●他の人の不満を引き合いに出すとうまく行く
●キーマンじゃなければ、営業先の相手を自分の営業の分身にしてしまう
プレゼンテーション
●結論から話す(最後まで聞いてもらうため)
●「もし、仮に」という言葉をつけて、導入を前提に話す
●質問には、説明ではなくお勧めで返す
受注後すぐの営業活動
●一番満足度が高く、警戒心の低い今がチャンス
●追加発注、リピート受注、別商品受注、紹介獲得を狙う
その他
●値引きするときは変わりに紹介してもらう
●365日知り合い記念日カレンダーを作る

トップセールスの頭の中
トップセールスの頭の中 田中 徹

日本実業出版社 2007-12-20
売り上げランキング : 65706

おすすめ平均 star
star難しくない!
star信憑性に疑問
star使える営業本です。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『Discover Your Sales Strengths: How the Worlds Greatest Salespeople Develop Winning Careers』
『70倍・自動化営業法』
『凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク』
営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
【デキル営業マンとダメ営業マンはどこが違うのか?】世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと

Posted on 2008/08/14 by 河村 拓. This entry was posted in ビジネススキル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト