• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2008/06/16 – 11:59 

『「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付』

このエントリーをはてなブックマークに追加

箱田忠昭さんの著書、「「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付」を読んだ。
20%の努力で300%の成果が出る。
それはなぜか。
著者は人生をよりよいものにするには、
●正しい目標設定
●正しい考え方
●必ず達成できる行動管理
●効率よく仕事をすすめる方法
●効率のよい勉強法
●人間関係を良くするコミュニケーション
の六つ全てが必要だと言う。
そして、それら6つのスキルを各20%だけ変えたとき、
1.2×1.2×1.2×1.2×1.2×1.2=2.98…
となり、300%の成果が出せ、給料だって3倍になると言う。
本書はこれら全てを1冊で学べるようにしたものだ。
しかもオーディオブックに使えるCDつきなので、かなりお買い得になっている。
ちなみにこの6つ、人生をよりよくするために必要な要素なのだが、結局のところ「目標を達成する、夢を実現させる」というところに行き着く。
何か夢を持ち、それを実現させるべく日々努力し、成長して心身ともに幸福になることが人生の意義だとすれば、まずは「正しい目標」を設定することから始まる。
そしてその目標を達成するには、前向きな考え方を身に着けなければならない。
また、その目標をいかに達成していくのかというロードマップを作成し、今日何をやるのかまで落とし込み、毎日着実にゴールに近づいていかなければそれは一生かなわない。
そのためには時間が有限であることを意識し、使える時間を確保する術を学ばなければならない。
そして、目標達成には「自己成長」がかかせない。
しかし、広く浅く身に着けたスキルでは勝負できない。
自分の強みを知り、それを伸ばさなければならない。
自分の強みとは「人との出会い」を通して知ることが多いので、コミュニケーションスキルも欠かせない。
仕事術としてでなく、目標をかなえる方法論としても読める一冊だと思う。
以下、自分用のメモ
●単なる願望は誰でも持っている、それを「目標」に変えねばならない
●目標の5つの条件―具体的(Specific)、測定可能(Measurable)、行動中心(Action-oriented)、現実的(Realistic)、期限を設定した(Time-limited)
●「快適ゾーン」「安全地帯」から抜け出せ
●最低なストレスが成長と成功を引き出す
●勝つためには決め球を絞り込め
●「クローズド質問」より「オープン質問」

「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付
「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付 箱田忠昭

フォレスト出版 2008-05-13
売り上げランキング : 33837

おすすめ平均 star
star自分を信じてみたいあなたへ
star具体的で判りやすくまとめてある
starよくまとまってます

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~ 』
いつも目標達成している人のテレアポ術
『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』
『問題は「数字センス」で8割解決する』
『営業の赤本・一問一答 儲けにつながる99.5の教え』

Posted on 2008/06/16 by 河村 拓. This entry was posted in ビジネススキル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト