| スティーブ・ジョブズ 「超」仕事力 | |
|  | 竹内 一正 日本実業出版社  2009-04-23 おすすめ平均   | 
竹内一正さんの『スティーブ・ジョブズ 「超」仕事力』を読みました。
私の大好きなジョブズ関連の本なのですが、同著者のほかのジョブズ関連の本を既に読んでいる人には、重複部分が多いため物足りないかもしれません。
今回は気に入ったフレーズの引用にとどめます。
「マーケティングリサーチは、過去に対する問いかけにすぎない。未来に対する答えではない!」
「自分のつくったものの九割を捨てる覚悟をしてはじめて、本当に納得のいく一割が得られる」
「七〇年代のデトロイトで自動車産業がひどいことになったのは、経営者が車を愛していなかったからだ」
(中略)
「同じように、今日のパソコン業界が抱える問題も、経営者が自分の作っているものを愛していないことにある」
心のそこから成功したいと願うならば、自分の年齢を基準にしたり、自分の行動半径内で最適解を探そうなどとしていてはダメだ。
昨日は会社の同期4人でわが家に集まって映画鑑賞してました。
同期が持ってきたDVDを見たのですが…途中危うく気絶するほど眠気を誘う映画だったようです。
その後、なんとなくスポーツがしたくなって、川崎のスポッチャへ。
フットサル、バスケ、バレー、アイススケート、卓球、バドミントン、バッティング、アーチェリー等など、3時間にわたって体を動かした結果、全身に筋肉痛が…。
と、なんだかんだいってかなり楽しい一日でした。

 ホーム
ホーム 管理人について
管理人について ブログ記事
ブログ記事 スティーブ・ジョブズ
スティーブ・ジョブズ 業務改革/BPR
業務改革/BPR IT/ツール
IT/ツール ビジネススキル
ビジネススキル 読書/勉強法
読書/勉強法 ワークスタイル
ワークスタイル 海外サッカー/ユベントス
海外サッカー/ユベントス 管理人の日記
管理人の日記 雑学ネタ
雑学ネタ コンタクト
コンタクト













 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2 Comments
スティーブ・ジョブズ善いこと言いますね。
マーケティングリサーチと自動車産業のくだりは うんうん言いながら読みました^^
畑中さん
ジョブズの関連書籍はほとんど読んでいますが、
彼は圧倒的にすごいですね。
色々な面でお手本にしています!