• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2009/01/01 – 10:17 

『-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~ 』

このエントリーをはてなブックマークに追加

-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~
-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~ 堀江 信宏

フォレスト出版 2008-12-12
売り上げランキング : 1750

おすすめ平均 star
star背景を読む・・・
starいまさら・・・な内容・・
starうん、今度こそ変われそうな気がする

Amazonで詳しく見る by G-Tools

マイケル・ボルダックの『-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~ 』を読みました。
●「本を読めば、きっかけがつかめる」
●「本には、成功する方法が書いてある」
●「誰かが10年かけて学んだことを、数時間または数日で読めたら理想的だ」
とは思いつつも、実際にはあまり進歩がなく、「うまくいかないなぁ」と思っている人に是非オススメしたい一冊です。
●1063人が60日で41パーセントも収入をアップさせた
●単なる成功哲学でなく、すぐに使える実践的スキル
●どんな目標にも効果がある
という本書の目標達成術が説くのは、自分の感情を上手く活用する心理学です。
著者によると、上記のような人たちは「やり方を知っていながら、行動ができないだけ」なのだそうです。

やるべきことがわかっているのに行動を起こさないのは、今の状態が心地良いからなんです。
(中略)
心地よい状態というのは、成長することと反対のこと
(中略)
「あなたの成長は、居心地の悪さから来るものなのです」
「あなたの成長は、居心地の悪さをどれだけ居心地良くするか」
なのです。

この居心地の良い状態から抜け出すためには、上手に「痛み」と「快楽」という二つの感情をコントロールし、「変わらなかったときの将来の痛みと、変われたときの将来の喜びを、今しっかり感じる」ことが重要になります。
以下、特に良いと思ったものをピックアップします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
● 究極のビジョンを作る
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●大きなモチベーションを持ったほうが、モチベーションが高まる
→そこまで達することができれば、何も思い残すことはないと思えるような究極のビジョンを考える
●大きなビジョンを作ることを恐れない
→目標を達成する人は、目標を作ったときには、方法なんて知らない。しかし、どうしてもそれを達成しなくてはなら-ない感情的な理由を知っている。
●究極のビジョンを5年後の姿、3年後の姿、1年後の姿、3~6ヵ月後の姿とブレークダウンしていく
→遠い目標だけでは、実際に何をしていいかわからない。今、何を行動すれば良いのかが具体的に見えるまでブレークダウンする。
目標を達成する人は、目標を作ったときにはそれを達成する方法を知らないが、達成しなければならない感情的な理由なら知っている。
これを聞いて安堵する人も多いのではないでしょうか。
別に今それを達成する手段が見つからないからといって、その目標を達成する資格が自分にはないのだと考える必要はないのです。
ビジョンは後から描けばいいのです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
● 決断と信念
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●本当に成功したいなら決断が必要
●決断とは、退路を断つこと
●「私はできない、自信がない」という間違った信念を持っていたら、成功はできない
●信念とは、事実ではない
●信念とは、あなたが何かに対して持っている、確信の感覚であり、単なる思い込み
→大切なのは、自分の力になる信念を持つこと
――――――――――――――――――――――――――――――――――
● 感情、肉体、人間関係、財政、キャリアとビジネス、時間と自由、環境、精神性
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「人生の輪」の中で点数の低いエリア、または改善したいエリアを選ぶ
どういう状態になったら理想的か、6ヶ月~12ヶ月で達成したいすべてを書き出す
――――――――――――――――――――――――――――――――――
● 学習の3つのレベル
――――――――――――――――――――――――――――――――――
知識レベル
感情レベル
無意識レベル
――――――――――――――――――――――――――――――――――
詳しい決断の仕方や正しい信念の作り方は、本書に具体的な手法が紹介されているので、一読してスキルして身につけてしまうことをオススメします。
私は本書のスキルをコーチングでも使ってみたいと思いました。

-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~
-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~ 堀江 信宏

フォレスト出版 2008-12-12
売り上げランキング : 1750

おすすめ平均 star
star背景を読む・・・
starいまさら・・・な内容・・
starうん、今度こそ変われそうな気がする

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付』
『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』
『2次会は出るな!~20人で340億! カリスマ商社マンが教える!ビジネスマンのための「稼ぐ力」をつける13のレッスン~』
『問題は「数字センス」で8割解決する』
『営業の赤本・一問一答 儲けにつながる99.5の教え』

Posted on 2009/01/01 by 河村 拓. This entry was posted in ワークスタイル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト