• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2008/12/11 – 17:42 

『hide BIBLE―OFFICIAL BOOK hideを愛する全ての人へ贈ります』

このエントリーをはてなブックマークに追加

hide BIBLE―OFFICIAL BOOK hideを愛する全ての人へ贈ります
hide BIBLE―OFFICIAL BOOK hideを愛する全ての人へ贈ります 大島 暁美

音楽専科社 2008-07
売り上げランキング : 12672

おすすめ平均 star
star泣きそうになった
star胸が苦しくなる・・・
starファンは必見

Amazonで詳しく見る by G-Tools

今日はいつもとは少し目線を変えて、こんな本を読んでみました。
「hide BIBLE―OFFICIAL BOOK hideを愛する全ての人へ贈ります」
新規インタビュー13本を含む、hideと関係の深いアーティストや仕事仲間のインタビューが中心になっていて、特に私生活面でのhideの様子を垣間見れたのは貴重でした。
彼は音楽的才能の面でも当然多くの人に影響を与えていたと思うのですが、インタビューを読んでいると、どうやら「優しさ」「面倒見のよさ」といった人間的な部分でも非常に多くの人に慕われていたようです。
私の一番のお気に入りの曲は「ROCKET DIVE」なのですが、
「何年待ってみても何も降って来やしないんだろう?」
「何にもないって事、そりゃあなんでもアリって事、君の行きたい場所へ何処でも行ける」
「そびえるロケット、錆びつく前に発射さ、何度でも打ち上げよう」
「飛びだせば君は完璧なロケット」
この曲にいつも励まされますし、パワーをもらいます。
hideはもうこの世にはいないかもしれませんが、それでも今尚、多くの人に影響を与え続けています。
本書で知ったのですが、hideはレコーディングするときに、自宅に機材を持ち込んで行っていたんですね。
私もいつか自分の部屋に読書会・勉強会用の場所を設けて、そこでみんなが集まってわいわいやるような空間を作ったら、面白そうだなと思いました。
ちょっとおしゃれなテーブルなどをそろえて、実現したいと思います。

hide BIBLE―OFFICIAL BOOK hideを愛する全ての人へ贈ります
hide BIBLE―OFFICIAL BOOK hideを愛する全ての人へ贈ります 大島 暁美

音楽専科社 2008-07
売り上げランキング : 12672

おすすめ平均 star
star泣きそうになった
star胸が苦しくなる・・・
starファンは必見

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

いまさら聞けないビッグデータの基礎知識を3つのポイントでおさらい
『シークレットアドバイス-世界トップの企業家&CEOが明かした「私の働き方」 』
『営業の赤本・一問一答 儲けにつながる99.5の教え』
LEMONed -ブログタイトルの由来
【アカウンタビリティってなんだ?と思ったときに読む本】主体的に動く アカウンタビリティ・マネジメント

Posted on 2008/12/11 by 河村 拓. This entry was posted in 雑学ネタ. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト