• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2009/01/07 – 10:45 

『IT業界がわかる』

このエントリーをはてなブックマークに追加

IT業界がわかる (業界×快速ナビ)
IT業界がわかる (業界×快速ナビ) 克元 亮

技術評論社 2006-12-07
売り上げランキング : 252576

Amazonで詳しく見る by G-Tools

克元亮さんの『IT業界がわかる』を読みました。
本書はいわゆる業界本です。
1章 IT業界の市場動向と業界構造
2章 IT業界のしくみ
3章 システムインテグレータの現状と戦略
4章 システム開発のプロジェクト管理
5章 IT業界の仕事とスキル
6章 IT業界トレンド
7章 セキュリティ事件の傾向と対策
8章 IT業界に関わる法制度と基準
という章立てになっており、これ一冊でIT業界の構造知識や動向の大枠をつかむことができます。
見出しが充実しているのと、文章中に出てくる用語に”ハイパーリンク”として参照ページが明示されているので、まるで検索するように素早く必要な情報にアクセスしながら、詳細に調べていくことができるのも特徴です。
また、今現在この業界で求められている能力や、不足している人材なども分かるので、今後この業界でどのようなキャリアを積んでいくのかを考える際にも有用だと思います。
私も今後3~5年の間のビジョンである「IT×経営コンサルタント」に向けて、ヒントになるものをいくつか得ることができました。
今後は読書習慣にIT関連の書籍も当てはめていこうと思います。
また、本書とは関係がないのですが、3~5年後の目標として、中小企業診断士の資格を取得することにしました。
ビジョンが明確だとやるべきこととやるべきでないことの判断が早くていいですね。
昨日たまたま置いてあった資格のユーキャンのチラシを見て、「あ、これ取ろう」と即決しました。
以下、私用メモ
●総じて不足感が大きいのは、システム構築で最も上流の仕事である提案活動に携わり受注の成否を担う、セールス・マーケティングやコンサルタントである
●ITコンサルタントやプロジェクトマネージャなど、プロジェクトの成否を握る重要な役割ほど需要が高い割りに慢性的な人材不足の状態にある
●近年、コンサルティングファームがシステムインテグレーションに進出してきた背景として、コンサルティングによって顧客の長所・短所を分析した上で、顧客ニーズに合ったIT導入の提案ができることがあげられる
●顧客が属する業界の動向を調査したり、顧客企業の経営戦略を分析したり、競合企業の強みや特徴と比較するなどして、顧客企業が抱える問題点を見つけ解決策を提案する
●経営戦略を元に情報化戦略を立案するITコンサルタントと、特定のパッケージ導入を担当するパッケージコンサルタント

IT業界がわかる (業界×快速ナビ)
IT業界がわかる (業界×快速ナビ) 克元 亮

技術評論社 2006-12-07
売り上げランキング : 252576

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『コンサルティングの基本』
4月からITコンサルタントになりました
『この1冊ですべてわかる ITコンサルティングの基本』
【IT業界知識の整理に】世界一わかりやすいIT(情報サービス)業界の「しくみ」と「ながれ」
『コンサルタントの「質問力」』

Posted on 2009/01/07 by 河村 拓. This entry was posted in IT/ツール. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

3 Comments

  • katsumotoryo
    2009/03/21 - 09:06 | Permalink

    TAKUさま
    克元と申します。
    拙著を取り上げていただき、たいへん光栄です。
    本書は、ブログでは評価されることがほとんどないのですが、
    リアル書店では底堅く売れており、増刷もされています。
    そろそろ、改訂版を出して、企業情報を最新化しなければ、
    読者のお役に立てないかもしれないと思っているところで
    したが、キャリアを考えるうえでヒントになったのであれば、
    嬉しい限りです。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    返信
  • taku_kawamura
    2009/03/21 - 09:06 | Permalink

    克元さま
    こちらこそ、楽しく読ませていただきました、
    ありがとうございました。
    ブログで知ったのですが、
    今度新しく出版される『この1冊ですべてわかる ITコンサルティングの基本』も、
    面白そうですね。
    ITコンサルタントを目指すものとして、
    読んでみようと思います。

    返信
  • katsumotoryo
    2009/03/22 - 09:07 | Permalink

    TAKUさま
    ありがとうございます!
    IT×経営のキャリアビジョンをお持ちの方なら、
    『ITコンサルティングの基本』はお勧めできます。
    ITコンサルティングの仕事やツールだけではなく、
    その主人公であるITコンサルタントに焦点をあて、
    スキルやキャリアや就職ノウハウを集大成しました。
    よろしければ、ご評価いただけると嬉しいです。

    返信
  • コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    *

    *

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト