• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2011/05/14 – 21:42 

【オススメ】マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~

このエントリーをはてなブックマークに追加

マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~ マネー・ヘッタ・チャン

あさ出版 2011-04-25
売り上げランキング : 128

Amazonで詳しく見る by G-Tools

つくづく思うのですが、営業職はやろうと思えば簡単に顧客を騙せる仕事です。自社の製品やサービスの品質・機能・価格について、情報力で顧客は営業担当者に勝てません。情報力に大きな差があるのですから、不利な情報は隠しますし、その気になれば嘘を付くこともできてしまいます。

営業も一人の人間であり、会社に戻れば厳しいノルマを課されています。そんな中で、相手を騙せば売れるかもしれないという誘惑に勝つためには、自分の仕事が何であるかを思い出すことです。もちろん売上を上げることなのですが、それは顧客の抱える問題を解決することによる対価なのです。そこをねじ曲げて正当化する人もいますが、私は反対です。

さてさて、世の中には自分が助かるためならばいくらでも人を騙そうという人たちがゴロゴロいます。水嶋ヒロの『KAGEROU』を出来レースで小説大賞にしたポプラ社しかり、寄付金を使って東京の一等地に豪華な自社ビルをたてた日本ユニセフしかりです。よくよく裏のカラクリを読んで、自分の頭で理解するまで考えなければ、私たちは簡単にダマされてしまいます。そういう視点を養うために、本書『マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~』はなかなか優秀な一冊だと思います。読み物としても面白く、さらっと読めますので、是非読んでみてください。

マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~ マネー・ヘッタ・チャン

あさ出版 2011-04-25
売り上げランキング : 128

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『和田裕美の「稼げる営業」になる!―お金と感謝がやってくる3つのステップ』
『お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」』
『20代、お金と仕事について今こそ真剣に考えないとヤバイですよ!』
『オカネとウソの論理学 -嘘とお金のさじかげんがわかる、法律と会計の本』
【お金に対する意識変革を迫る一冊】お金の流れが変わった!

Posted on 2011/05/14 by 河村 拓. This entry was posted in ビジネススキル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

2 Comments

  • マネー・ヘッタ・チャン
    2011/06/03 - 15:26 | Permalink

    紹介ありがとうございます!
    売上は顧客の抱える問題を解決することによる対価
    非常に良い言葉ですね
    欺さず欺されず、誇りを持って仕事をする方が増えてほしいものです

  • 河村 拓
    2011/06/04 - 19:46 | Permalink

    >マネー・ヘッタ・チャンさま
    楽しく読ませていただきました。
    そうですね、欺かずに誇りを持って仕事を続けたいと思っています。

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト