• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2011/02/10 – 20:25 

【コラム掲載】相手に伝わるコピーを書く7つのポイントとは・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

「売る」文章51の技~説得力あるキャッチコピーとロングコピーの作り方
「売る」文章51の技~説得力あるキャッチコピーとロングコピーの作り方 有田 憲史

翔泳社 2010-08-03
売り上げランキング : 121002

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コラムを連載しているシステム管理者の会にて、新しい記事が更新されました。今回はコピーライティングがテーマです。どの仕事でもそうだと思いますが、システムの管理者にとっても、社内向け提案資料だったり、手順書だったりと、文章を書く機会は多いものです。「どうしたらもっとユーザーにうまく伝わるものか・・・?」と悩むこともあるのではないでしょうか?そんな人にオススメの一冊です。

http://www.sysadmingroup.jp/col/book/001/831.html

↑記事へ飛びます

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

いまさら聞けないビッグデータの基礎知識を3つのポイントでおさらい
【コラム掲載】上流工程でステークホルダーの要求がまとまる技術
【コラム掲載】GoogleAppsの教科書
【コラム掲載】iPadでワークスタイルをスマートに変える5つのポイント
【IT業界知識の整理に】世界一わかりやすいIT(情報サービス)業界の「しくみ」と「ながれ」

Posted on 2011/02/10 by 河村 拓. This entry was posted in ビジネススキル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

2 Comments

  • なんちゃって読書人
    2011/02/11 - 07:51 | Permalink

    私は、ブログで毎日、どうやって読者のみなさんに分かりやすく、メッセージを伝えようかと、苦しんでいます。
    ブログのそれなりに長い文章でもそうなのに、キャッチコピーという、短い言葉の中にどうやってメッセージを練り込んでいくのか・・。
    とても興味深いですね。読んでみようと思います!

  • 河村 拓
    2011/02/11 - 11:01 | Permalink

    >なんちゃって読書人さん
    キャッチコピーもやはり、コツというか、一定の型みたいなものはあるのだなと本書を読んで思いました。
    ブログの文章にも応用できると思うので、
    是非読んでみてください!

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト