• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2011/04/26 – 20:33 

【Evernoteの小技3選】EVERNOTEでビジネスを加速する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

EVERNOTEでビジネスを加速する方法
EVERNOTEでビジネスを加速する方法 浅井 達也

ソーテック社 2011-02-10
売り上げランキング : 621

Amazonで詳しく見る by G-Tools

最近、Evernoteにハマりつつあります。何かいいアイデアがあればと、本書を読んでみました。その中から私が使えそうだと感じたテクニックを3つ、紹介します。

1.チェックボックス機能

Evernoteで編集作業自体はほとんどやらなかったため私は知らなかったのですが、Evernoteにはノートにチェックボックスを付ける機能があります。これを利用すれば、たとえば訪問先や出張先におもむく際に、携帯する品を箇条書きにしてチェックボックスをつけておけば、チェックシートとして使うことができます。タスク管理もEvernoteでやっている人なら、To Doリストとして利用することも可能です。

2.Google ChromeでEvernoteも検索する

Chromeを設定すれば、Googleの検索窓に打ち込んだキーワードでGoogle内を検索するのと同時に、Evernoteの中身を検索することが出来ます。やり方は簡単で、まずはChrome専用のEvernote Webクリッパーをインストールします。あとは画面右上にEvernoteのボタンが出たら、スパナマークをクリックし、「ツール」→「拡張機能」→「オプション」とすすみ、画面一番下の「同時に検索機能を利用する」にチェックを入れて保存するだけです。

セブンイレブンで印刷する

外出先でEvernote内のWordやExcel、Powerpoint資料を印刷しなければならないときは、セブンイレブンのコピー機をプリターとして利用出来る「net print」が使えます。いかにひと通りの手順を書いておきます。

1.net printのホームページからユーザー登録をする
2.iPhoneに専用アプリをDLする
3.ユーザー登録で入力したメールアドレスにEvernoteからノートを転送する
4.転送したメールをnet printへ転送する
5.iPhoneで専用アプリを立ち上げ、印刷設定を行う
6.予約番号を確認し、セブン・イレブンでプリントアウトする

【まとめ】

使える小技や、連携するアプリの情報が豊富な一冊ですが、先日紹介した『EVERNOTE「超」知的生産術』と比べて不満が残るのは、コンセプトが弱いところです。『EVERNOTE「超」知的生産術』では、インプットとアウトプットの間のハブとして活用しようという根本思想がわかりやすく書かれています。本書『EVERNOTEでビジネスを加速する方法』はあくまでツールの機能の使い方を紹介しているのに対し、『EVERNOTE「超」知的生産術』ではEvernoteを取り入れた新しい知的生産のスタイルをデザインしている印象を受けます。なので、これからEvernoteを活用してみたい、興味があるので検討したいという人は、まずは『EVERNOTE「超」知的生産術』を読んで、その次に本書を読むことをおすすめします。

EVERNOTEでビジネスを加速する方法
EVERNOTEでビジネスを加速する方法 浅井 達也

ソーテック社 2011-02-10
売り上げランキング : 689

Amazonで詳しく見るby G-Tools

Facebookでビジネスを加速する方法 Dropboxハンドブック できるポケット [公式ガイド] Nozbe ノズビー クリエイティブ仕事術 Twitterでビジネスを加速する方法 Twitter×アメブロでビジネスを加速する方法

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

第9回プレゼン読書会開催!
【今更考えるEvernoteの使い道】EVERNOTE「超」知的生産術
【Evernoteを営業ツールにする3つのネタ】EVERNOTE WORKING
『効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法』
『超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー』

Posted on 2011/04/26 by 河村 拓. This entry was posted in IT/ツール. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg
  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト