• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2009/09/01 – 22:20 

いつも目標達成している人のテレアポ術

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつも目標達成している人のテレアポ術 (アスカビジネス)
いつも目標達成している人のテレアポ術 (アスカビジネス)
明日香出版社 2008-05-09
売り上げランキング : 178547

おすすめ平均 star
starしょうじきしょぼい
star実用的な営業力強化にオススメ
starアポ取りに参考になる一冊だった

Amazonで詳しく見る by G-Tools

富田直人さんの『いつも目標達成している人のテレアポ術』を読みました。
テレアポは8~9割断られるのが普通です。
断られ続けることになるので、正直やっていて面白いものではありません。
少しでも楽になればと思い、最近はこういう本を読むことが多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 粘る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは良く会社で先輩からも言われることですね。
お時間をくださいと言って一発で了承してくれるケースと言うのはかなり稀です。
大抵はまず一度断られてしまうのですが、そこで
「今忙しいから」
「申し訳ございませんでした、改めます」
「間に合ってるから必要ないです」
「そうですか、それではまた何かございましたら」
とあっさり引き下がっていたら、アポは取れません。
相手はわざわざ時間を空けてまで聞く話ではないと考えているのか、それとも売り込まれるのが嫌だと考えているのかなどを見抜いて、それにあわせて粘り強く切り返していかなければメリットはなかなか伝わりません。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 序説は挨拶及び目的を伝える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは早速試してみたところ、お客様の反応が確かに好転しました。
恐らく電話を受ける相手にしてみれば、「突然電話してきて何のようだろう?」と不安な気持ちがあるのだと思います。
そこで早めに用件を伝えてしまえば、後の説明も安心して聞くことができるのでしょう。
ほとんどの方が最後まで話を聞いてくださいましたし、アポも取れました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 切り返しトーク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「高い」
⇒何と比較されて高いとお考えですか?一度現状との比較をさせていただけませんか?
「間に合ってます」
⇒参考までに比較だけしていただけませんか?
「検討するタイミングではない」
⇒将来の検討の参考になればと思ってます。情報提供だけさせてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも目標達成している人のテレアポ術 (アスカビジネス)
いつも目標達成している人のテレアポ術 (アスカビジネス)
明日香出版社 2008-05-09
売り上げランキング : 178547

おすすめ平均 star
starしょうじきしょぼい
star実用的な営業力強化にオススメ
starアポ取りに参考になる一冊だった

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『いつも目標達成している人の勉強術』
【2割成功する法人向けのテレアポ3つのステップ】誰よりも売る! アポ取りの達人【法人営業編】 口ベタでも無理なく話せる
『いつも目標達成している人の読書術』
たちまち7倍アップ! テレアポ魔法の絶対法則―誰でも驚くほどアポが取れる
手取り1655円が1850万円になった営業マンが明かす月収1万倍仕事術

Posted on 2009/09/01 by 河村 拓. This entry was posted in ビジネススキル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

3 Comments

  • 自称エリートサラリーマン
    2009/09/02 - 18:04 | Permalink

    いろんな仕事があって、さらにその中で様々なノウハウがあるものなんですね。
    とても興味深いと感じました。
    さていきなりコメントしちゃいましたが、
    もしよければ相互リンクしてください!
    当サイトの情報は下記のとおりです。
    ○サイト名: エリートサラリーマンのビジネス書レビュー
    ○URL: http://dreams7.net/
    何卒よろしくお願いします。

  • mac
    2009/09/02 - 23:38 | Permalink

    テレアポってそうとう難しいですよね。
    何件もNGだと心が折れそうになりますし・・・
    僕も最近、飛び込み営業的にボランティアのチラシを置かせてもらってるんですが、非営利だとしても話を聞いてくれない人もいますしね。

  • TAKU
    2009/09/10 - 05:59 | Permalink

    >エリートサラリーマンさん
    コメントありがとうございます。
    今度ブログを読ませていただきますね。
    >macさん
    テレアポは難しいですし、やってて嫌になることも
    多いですよね。
    マックさんも相当苦労されている様子ですね(^^;

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト