• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2010/08/02 – 22:52 

がんばっても成果は出ない 凡才のための超現実的サバイバル術

このエントリーをはてなブックマークに追加

がんばっても成果は出ない 凡才のための超現実的サバイバル術
がんばっても成果は出ない 凡才のための超現実的サバイバル術 別所諒

ユナイテッド・ブックス(阪急コミュニケーションズ) 2010-07-15
売り上げランキング : 38454

おすすめ平均 star
star現実的に何をすれば厳しい競争社会を生き残れるかが書かれています。
star成功は、カバになることから始まる
starまるでこっちが酒場で筆者の思いを聞いているような

Amazonで詳しく見る by G-Tools

別所諒さんの『がんばっても成果は出ない 凡才のための超現実的サバイバル術』を読みました。「なんであの人は自分より簡単に成果を出せるんだろう?」自分より優れている人を見てそう考えてしまう人は、きっと努力が足りないのでしょう。

どんなに天才といわれるような人でも影では猛練習をしているように、がんばること抜きに成果を出すことはできないのです。そして自分が努力をしているかどうかは、自分よりも優れた成果を出している人を見たときの反応でわかります。「あの人は自分の知らないところでどんな努力をしているんだろう?」と考えられる人は、自分も努力をしている人です。逆に、「あの人は元々自分よりも才能があったんだろう。」と片付けるのは、自分が努力していない人です。

本書のタイトルは「がんばっても成果は出ない」ですが、がんばらなければ成果は出ないのです。タイトルとは裏腹に、実は本書はがんばることの大切さ、そして具体的に何をどうがんばればいいのかを説いているのです。

自分の仕事を勘違いしない

あなたが高校生で数学のテストを控えているとして、いい点を取ろうと思うならば、あなたは今更九九を復習したりせず、もっと点数に直結することを覚えようとするはずです。しかし仕事では逆で、九九をやってしまう人がたくさんいます。例えば営業の仕事では、やっていて楽しい仕事ばかりではなく、中にはやりたくない仕事もあります。

新規開拓なら飛び込み・テレアポで断られるのがつらかったり、大型案件を立ち上げたいものの相手の部長に会うのが入社1年そこそこの自分では大変だったりします。だからといって仲の良いお客様先に毎日通って世間話をしていたり、新規開拓をせずに既存のお客様ばかりを訪問していても、自分の能力が磨かれませんし成果は出ないのです。営業の仕事は毎日お客様を訪問することではなく、案件を立ち上げ、製品を売ってくることなのです。

「自分の仕事を勘違いしている」と言われないよう、限られた時間を「成果を出すことに集中」させなければいけません。

本書は著者の別所さんよりいただきました。ありがとうございます。

がんばっても成果は出ない 凡才のための超現実的サバイバル術
がんばっても成果は出ない 凡才のための超現実的サバイバル術 別所諒

ユナイテッド・ブックス(阪急コミュニケーションズ) 2010-07-15
売り上げランキング : 38454

おすすめ平均 star
star現実的に何をすれば厳しい競争社会を生き残れるかが書かれています。
star成功は、カバになることから始まる
starまるでこっちが酒場で筆者の思いを聞いているような

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『ラクをしないと成果は出ない』
『がんばらないで成果を出す37の法則ーアライアンス人間関係術ー』
『ROOKIES (3)』
会社から書評依頼第一弾が来ました
【週4時間労働で成果を出す5つのポイント】「週4時間」だけ働く。

Posted on 2010/08/02 by 河村 拓. This entry was posted in ワークスタイル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg
  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト