• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2011/03/31 – 20:57 

プレゼン読書会のメンバーから嬉しい報告がありました

このエントリーをはてなブックマークに追加

プレゼン読書会に参加しているメンバーからうれしい報告があったので、ブログに残しておきたいと思います。

おつかれさま、◯◯です。◯◯常駐が3月いっぱいになって、今日自分が作っていた資料の最後のレビューをやったのだけど、今までで最高の出来だった。もちろん指摘事項も不足事項もついでにここまでいらないよも多々あったけどできることはほぼやれた。最初取り組んだ時は、何から手をつければ良いかすら分からなかったけど、ほら、勉強会とかで色々話の流れとかを考えるようになって、こう、なんていうかロジックツリーが書けるようになってきたというか、想像力が遠くまで届くようになったというか、こういうことがあったら、こうやって、とか、もしもこういうことがあったら、そのときはこうして、とか、そういうのが考えられるようになってきた気がする。

勉強会をはじめたのが1月からで、やっぱりかなり効果でてるよー。しかも仕事で使える。やーほんと感謝だなーと思って(笑

それだけ。そいじゃまた。

彼は会社の同期でもあるのですが、将来の夢に向かい勉強する姿勢があり、特に仲良くしています。そういうわけで読書会にも参加してもらっているのですが、毎回きちんと準備してきてくれますし、他の人のプレゼンに対しても必ず良い質問とフィードバックをしてくれるため、とても会を盛り上げてくれます。業務では当初いろいろな苦労があったようですが、最後にこうして自分が納得出来る成果を出せたことは、仲間として素直に良かったなぁと思いました。こういうリレーションをこれからも大切にしたいですね。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

本気の人は魂が入る
プレゼン読書会主催セミナーの感想Part2
第8回プレゼン読書会開催!
第四回プレゼン読書会開催!
第10回プレゼン読書会開催!

Posted on 2011/03/31 by 河村 拓. This entry was posted in 管理人の日記. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

One comment

  • 紗織
    2011/03/31 - 21:06 | Permalink

    ○○さん、読書会の成果を顕著に感じていて、さらに仕事に活かせているようで良かった!
    私も同じMemberの一人として、嬉しく思うよ。
    これからもぜひ、この会を続けていきたいね。

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト