• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2010/04/27 – 18:15 

人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた

このエントリーをはてなブックマークに追加

人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた
人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた
経済界 2010-03-25
売り上げランキング : 1763

おすすめ平均 star
starさわやかにすっきり泣ける本
star幸せになる権利は誰にでもつかめるんですね!
star感動して泣きました。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

原マサヒコさんの『人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた』を読みました。いつも読んでいる本とはテイストが違い、著者の実体験を小説にしたものです。ポイントは2つあると思います。ひとつは小説形式なのでロジカルに読むのが苦手な人にもすんなりと内容が理解できること、もうひとつは著者が問題や困難に直面したとき、どういう反応をしたときにうまくいかなかったのか、逆にどう対処したときに切り抜けることが出来たのか、そして成長していったのかということがひとつの流れで理解できることです。

人はどういうときに成長するのかが垣間見れる一冊ですし、実話自体が面白く引き込まれる内容なので、特に普段余りビジネス本を読まない人にはオススメだと思います。本書は原マサヒコ様からいただきました、ありがとうございます。

同じビジネス小説で最近はこんなものも読みました。

会社再生ガール
会社再生ガール 久織 ちまき

青月社 2010-04-02
売り上げランキング : 8278

おすすめ平均 star
star興味がなかった企業再生がすんなり頭に入る
star映像化に期待!
starストーリー仕立てが分かりやすくて面白くしている傑作

Amazonで詳しく見る by G-Tools

こちらは会社再生の実態を小説形式で学べます。最近はこういう萌え系の表紙が流行ってるんですか。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

【告知】セミナー開催
『成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 』
『<女子大生会計士の事件簿>世界一感動する会計の本です[簿記・経理入門] 』
『打たれ強くなるための読書術』
【ストーリーブランディングを学べる1冊】なぜ桃太郎はキビ団子ひとつで仲間を増やせるのか?~儲かる会社は知っている! ~

Posted on 2010/04/27 by 河村 拓. This entry was posted in ワークスタイル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

2 Comments

  • 原マサヒコ
    2010/04/27 - 23:54 | Permalink

    TAKUさん
    拙著をご紹介いただき有難うございます!
    いつも見ているブログで自分の本が紹介されるなんて
    とても嬉しいです。
    しかも「人はどういうときに成長するのかが垣間見れる一冊」とは
    堪らなく嬉しいお言葉でした。
    本当に有難うございました!!

  • TAKU
    2010/04/30 - 00:41 | Permalink

    原マサヒコ様
    最後のほうは引き込まれるように読みました。
    人はいろいろな人のお世話になりながら生きているんですよね。
    泣きそうになりながら読ませていただきました。
    ありがとうございました。

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト