• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2011/09/23 – 15:42 

人生は観覧車のように

このエントリーをはてなブックマークに追加

人生は観覧車のように―コミュニケーションクリエイターの生き方123
人生は観覧車のように―コミュニケーションクリエイターの生き方123 今尾 昌子

太陽出版 2011-08
売り上げランキング : 80930

Amazonで詳しく見る by G-Tools

あまり得るモノのない一冊だった。おそらく私は本書の対象者ではなかったのだろう。

著者のプロフィールには、「人と人、人と社会を結ぶコミュニケーションの本質にこだわり、真に幸せな社会づくりを実践」とあり、コミュニケーションクリエイターという肩書きを見ても“コミュニケーション”という言葉に強いこだわりを持っている。なので、「コミュニケーションの本質って何だ?」「今の世の中のどんな問題がコミュニケーションで解決されるんだ?」と期待して読んだが、答えは得られなかった。

誰を対象に書いているのか、何をメッセージとしているのかが、最後までピンと来ないのは、短編のエッセイをまとめた構成をとっているからかもしれない。もう少しコンセプトをはっきりさせたほうが、読む側も深く考察出来るのではないかと思う。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

【忙しくても部下とのコミュニケーションを怠らないための4つのポイント】プレイングマネジャーの教科書―結果を出すためのビジネス・コミュニケーション58の具体策
『「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付』
『問題は「数字センス」で8割解決する』
『非常識なセールス・バイブル(DVD付き)』
『自分をグローバル化する仕事術』

Posted on 2011/09/23 by 河村 拓. This entry was posted in 雑学ネタ. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg
  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト