• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2010/01/07 – 21:35 

仕事がうまくいく 「質問」の仕掛け

このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事がうまくいく 「質問」の仕掛け
仕事がうまくいく 「質問」の仕掛け
青春出版社 2009-11-25
売り上げランキング : 78730

おすすめ平均 star
star質問力!
star口下手の特効薬になりそうな本

Amazonで詳しく見る by G-Tools

大串亜由美さんの『仕事がうまくいく 「質問」の仕掛け』を読みました。本書の言わんとしていることをまとめると、

1.会話上手になりたければ、自分が話したいことではなく、相手が聞きたいことを話しなさい
2.相手が聞きたいことを話すには、相手が何に興味を持っているのか、どんな話を聞きたがっているのかをまず聞き出しなさい
3.そのためには質問力を磨きなさい

ということでしょうか。確かに、たとえどんなに頭の回転が速くて流暢にしゃべる人でも、自分が全く興味のない話を延々と聞かされたら苦痛でしかありません(私はそういうとき、「へー。でさぁ・・・」と無理やり(露骨に)話題を変えます)。営業であれば、お客様が興味を持っていないにも関わらず延々と商品説明をしたところで、売れることはまずないでしょう。

「上手に話ができない」
「もっと会話が続くようになりたい」

こんな悩みを抱えている人は、相手を笑わせるようなネタをあらかじめ仕込んだりするよりも、まずは質問する練習をしてみるといいのかもしれませんね。本書には良い例と悪い例を交えながらいくつかスキルが紹介されているので、まずはそれを真似てみて、実際に相手の反応がどうだったか確かめてみるといいと思います。商談中に自分がした質問やそのときの相手の反応を振り返って、どうしたらもっと話が引き出せたか、どうしたら案件につながるような話にもっていけたか等など、私はいつも分析するようにしています。そうしたらまた別の商談で試してみて、またフィードバックを得て、というのを繰り返していれば、質問力(会話力)なんて勝手に上達していきますよ。

仕事がうまくいく 「質問」の仕掛け
仕事がうまくいく 「質問」の仕掛け
青春出版社 2009-11-25
売り上げランキング : 78730

おすすめ平均 star
star質問力!
star口下手の特効薬になりそうな本

Amazonで詳しく見る by G-Tools

本書は青春出版社の川崎様よりいただきました。いつもありがとうございます。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール
『あたりまえだけどなかなかできない 聞き方のルール』
口ベタでも人を動かす 魔法のプレゼン
『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』
『するどい「質問力」! 図解問題を1秒で解決する』

Posted on 2010/01/07 by 河村 拓. This entry was posted in ビジネススキル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg
  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト