• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2009/05/08 – 05:49 

会社の同期がブログを始めました

このエントリーをはてなブックマークに追加

『一青年の要約記』

http://blog.goo.ne.jp/languagemaster

会社の同期がブログを始めました。
読書のアウトプットが中心になっていますが、主旨はそこにではなく、日々の活動を振り返り、得た気づきを明日につなげることにあるようです。
読んでいて私が思ったのは、きちんと自分と向き合うことが出来ていて、非常に質が高いということです。
本を読んで借り物の知識だけを集めて満足し、深く自分の頭で考えることをせずに実践もしないという人には、彼はまずならないなと感じました。
毎日読書する習慣、そしてブログを通じて日々自分と向き合う習慣を彼が築きつつあるのを見ると、私は良い影響を与えることが出来たのではないかと思います。
しかし私も今後、間違いなく彼から良い影響をたくさん受けることになると思います。
お互いに良い影響を与え合い、切磋琢磨できそうな仲間が同期にいることは、非常にありがたいことですよね。
今は二人ですが、今後この輪がますます広がるよう、また働きかけて行きたいと思いました。
話は変わりますが、最近は同期との親睦を深めることを優先していたり、いろいろと私なりに同期に対して伝えたいこと、気づいてほしいことがあるため、今までのようにはブログの周辺にある活動に時間を配分出来ていません。
読書会も出来ていません。
しばらくしたらまた会を開きたいと思います。
さて、これらとは別件で会社の同期と一緒に新しくやろうとしている企画があります。
目的は、営業のスキルアップで、セールスのファンタジスタになっちゃおうと考えています。
明日ミーティングがあるので、早ければブログで発表できるかもしれません。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

書籍で紹介いただきました
これぞブログ道
結婚式のご報告とお礼
【重大発表あり】ブログがくれた10の宝物
プレゼン読書会のメンバーから嬉しい報告がありました

Posted on 2009/05/08 by 河村 拓. This entry was posted in 管理人の日記. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト