• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2010/04/04 – 16:53 

信念を貫く

このエントリーをはてなブックマークに追加

信念を貫く (新潮新書)
信念を貫く (新潮新書)
新潮社 2010-03
売り上げランキング : 448

おすすめ平均 star
star松井選手が移籍した最初のシーズンに放った、さわやかな節目の一打
star松井秀喜の強靭な心と冷静な判断力が測り知れる。
star「感謝の気持ち」がベースにあっての信念だからこそ、重みがある

Amazonで詳しく見る by G-Tools

松井秀喜の『信念を貫く』を読みました。怪我やマスコミからの重圧にいかに対処してきたのかが主に書かれています。普段から野球(もしくは他のスポーツ)の試合は見ている人にとっては、表面(試合)には出てこない選手達の裏側(練習、食事、リハビリ等)が見てとれ、いろいろと気づきを得られるのではないかと思います。

ただ私の場合、普段からサッカーの雑誌を読んだり、毎日サッカーのニュースやコラムをチェックしたりして定点観測しています。そこには怪我で長期離脱しているときの苦悩や、つらいリハビリにいかに耐えたか、マスコミを含めた外部の雑音にいかに対処するかといったことがちょくちょく書かれているので、本書に書かれているような内容は特に目新しいわけではありませんでした。

以下、メモ

記事を気にして、心や打撃を狂わせてしまっては元も子もありません。僕が記事の内容をコントロールできるわけではありません。僕がコントロールできるのは、打席の中で相手投手の投げるボールを打つことです。

信念を貫く (新潮新書)
信念を貫く (新潮新書)
新潮社 2010-03
売り上げランキング : 448

おすすめ平均 star
star松井選手が移籍した最初のシーズンに放った、さわやかな節目の一打
star松井秀喜の強靭な心と冷静な判断力が測り知れる。
star「感謝の気持ち」がベースにあっての信念だからこそ、重みがある

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

スティーブ・ジョブズ
『大富豪トランプのでっかく考えて、でっかく儲けろ』
『カリスマ教師の心づくり塾』
『-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~ 』
『「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本』

Posted on 2010/04/04 by 河村 拓. This entry was posted in ワークスタイル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg
  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト