• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2009/08/25 – 22:26 

営業マンのここが嫌い

このエントリーをはてなブックマークに追加

営業マンのここが嫌い
営業マンのここが嫌い
クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2009-06-15
売り上げランキング : 72515

おすすめ平均 star
starあたりまえのことをばかにせずちゃんとやる=ABCだそうです

Amazonで詳しく見る by G-Tools

高橋宗照さんの『営業マンのここが嫌い』を読みました。
「嫌がる相手をしつこく追い掛け回して、あの手この手を使って商品を買わせようとする」といった前時代的な(今も一部にはいる?)営業像が先行してしまい、営業マンというのは好かれるよりは嫌われることのほうが多い職種です。
そんな営業マンのどんなところをお客様は嫌うのか、というのを集めたのが本書です。
目標・ノルマ達成へのプレッシャーに終われる余り気づかずにやってしまっている…ということもあるかもしれないので、読んでおいて損はないでしょう。
以下内容の抜粋

しつこい営業マン

→熱心に通うことでしか相手の関心を惹くことが出来ないと思っている

「売ることだけ」に専念して、客の事情をちっとも考えない

→これでは本末転倒

「わかりません」と即答する

→どんな表現方法であれ、客の質問に真剣に答えようとする姿勢を示す

競合先の文句や悪いところばかり言う

→「あなたの選択は実は間違っているんですよ。あなたは私を選ぶと幸せになれるんです。私があなたの選択が間違っていることを説明しましょう」とお客様に言っているようなもの

営業マンのここが嫌い
営業マンのここが嫌い
クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2009-06-15
売り上げランキング : 72515

おすすめ平均 star
starあたりまえのことをばかにせずちゃんとやる=ABCだそうです

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

【デキル営業マンとダメ営業マンはどこが違うのか?】世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと
『凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク』
『営業マンは断ることを覚えなさい』
【質問で営業トークを組み立てる3つのポイント】トップ営業マンの「話がとぎれたときの質問法」
手取り1655円が1850万円になった営業マンが明かす月収1万倍仕事術

Posted on 2009/08/25 by 河村 拓. This entry was posted in ビジネススキル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト