• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2009/07/12 – 23:38 

私の行動指針ver.2009/07/12

このエントリーをはてなブックマークに追加

名称未設定-1.jpg
「吾人の任務」というタイトルで書かれた私の父の小論文を読みました。
父の生い立ちやこれまでの仕事人生について書かれていたのですが、読み終えて改めて私は父を尊敬し、父に大きな影響を受けてきたことを知りました。
いい機会なので、今日は私の行動指針を整理してみました。
忙しく余裕がなかったり、困難や壁にぶつかっていると、目の前のことで精一杯で、大事なことをおろそかにしてしまいがちです。
そんなときにふと立ち止まって、自分を奮い立たせる指針があると、心強いですよね。
というわけで、5つにまとめてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 私の行動指針
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.自分に誠実に生きる
「自分が何をしたいのか」から逃げてはいけない。
世の中の常識や周囲の意見に惑わされず、自分が正しいと思った道、進みたいと思った道を進む勇気を持つ。
2.悪をなさない
悪事を働かないことと成果を出すことは両立できる。
3.自分を変える勇気と世の中を変える勇気を持つ
自分が変わることで、いくらでも世の中を変えることが出来る。
間違った階段を登ってしまったら、一度降りて別の階段をまた登り始めればいい。
失敗を受け入れ、挑戦し続ける。
4.興味を持って、真剣に取り組む
掘り下げていくうちに、本質が見えてくる。
興味を持って真剣に取り組めば、得るものがある。
5.考える
世の中には正解のある問題とない問題がある。
正解のない問題が解けるのは、自分の頭で考え続ける人だけである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分のこれまでの歩みから得られた経験と、両親の教え、影響を受けた人の言葉で構成されています。
今後の歩み次第でまた追加、修正があると思いますが、人が成長するように指針も変化し続けるものなので、それでいいと思っています。
周りの人はどんな指針を持っているんでしょう?
結構その人の人となりが表れますよね。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

今の仕事とやりたいことのつながり
『リーダーになる[増補改訂版]』
イノベーションを起こす企業には良いビジョンがある
女ぎらい――ニッポンのミソジニー
初級システムアドミニストレータ 試験結果

Posted on 2009/07/12 by 河村 拓. This entry was posted in 管理人の日記. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト