• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2011/06/04 – 21:22 

第12回プレゼン読書会開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加

1.jpeg

第12回プレゼン読書会を開催しました!回を重ねるごとに中身の質はあがっていきますが、今回は特に、私自身が今までで一番考えさせられた会でした。今後もメンバーの発表を通していろいろ学んでいきたいと思います。

1.実施形式

1.各メンバーは読書で得た内容などをもとに、提案形式のプレゼン資料を事前に準備してくる
2.15分の枠の中で、他のメンバーに対してプレゼンを行う
3.発表者に対しての質問やフィードバック、ディスカッションを15分間行う

2.本日の発表タイトル

・脳を活かす記憶術
・型固めと実践でプレゼン力を加速させよう
・プレゼン読書会改善計画
・先入観の排除について
・NEGATIVEな感情が継続につながる
・ブラックスワン取り扱い説明書
・お金の使い方
・雪かきしてみよう
・比べない生き方

3.本日紹介された本

脳を活かす勉強法
脳を活かす勉強法 茂木 健一郎

PHP研究所 2007-12-04
売り上げランキング : 6838

Amazonで詳しく見る by G-Tools

小室淑恵の超実践プレゼン講座(DVD付) (日経BPムック)
小室淑恵の超実践プレゼン講座(DVD付) (日経BPムック) 日経ビジネスアソシエ

日経BP社 2008-12-12
売り上げランキング : 14317

Amazonで詳しく見る by G-Tools

勉強会へ行こう!――「会社を辞めても困らない人」になるスピード成長法
勉強会へ行こう!――「会社を辞めても困らない人」になるスピード成長法 嶋 ひろゆき

東洋経済新報社 2009-12-11
売り上げランキング : 82703

Amazonで詳しく見る by G-Tools

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書) ドナルド・A. ノーマン D.A. ノーマン 野島 久雄

新曜社 1990-02
売り上げランキング : 13077

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質
ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質 ナシーム・ニコラス・タレブ 望月 衛

ダイヤモンド社 2009-06-19
売り上げランキング : 2189

Amazonで詳しく見る by G-Tools

裏方ほどおいしい仕事はない!
裏方ほどおいしい仕事はない! 野村 恭彦

プレジデント社 2009-10-15
売り上げランキング : 83672

Amazonで詳しく見る by G-Tools

比べない生き方 (ベスト新書)
比べない生き方 (ベスト新書) 小倉 広

ベストセラーズ 2011-04-09
売り上げランキング : 84842

Amazonで詳しく見る by G-Tools

4.次回日程

日時:6月18日(土) 10:00〜14:00
場所:青物横丁
※新しく参加を希望される方は私までご連絡ください

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

第8回プレゼン読書会開催!
第四回プレゼン読書会開催!
第6回プレゼン読書会開催!
第5回プレゼン読書会開催!
第13回プレゼン読書会開催!

Posted on 2011/06/04 by 河村 拓. This entry was posted in 管理人の日記. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg
  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト