| なぜ、あなたはいつもお金が足りないのか? (ベスト新書) | |
|  | 小堺 桂悦郎 ベストセラーズ  2010-02-09 おすすめ平均   | 
貯金が全くたまらない。いつの間にかクレジットカードの返済がたまっている。借金を返済するためにお金を稼いでいる。何故このように、自分の収入以上の額をいつも使ってしまうのか。それは、金銭感覚が身の丈にあってないか、もしくは狂っているからです。
『なぜ、あなたはいつもお金が足りないのか?』の著者、小堺桂悦郎氏の銀行マン時代の経験によると、中小企業の社長ともなると扱うお金の額が一般人のそれとは大きく異なるため、金銭感覚が狂ってしまうのだそうです。だから、会社がずっと赤字続きで2千万円の借金を抱えていても、更に1000万の借金をしてベンツを買ってしまったりするのです。
身の丈にあった金銭感覚を見につけないと、無意識のうちにお金を使いすぎてしまうから怖いですね。では、どうすれば身の丈にあった金銭感覚を見につけられるのか?それは、「家計簿」をつけることなのです。とりあえず収入と支出にわけ、支出は固定費(家賃や携帯代など)、食費、娯楽費、交際費などの項目に分け後で集計するだけでも、自分が何処にどれだけお金を使っているのかが明確になります。
毎日体重を図り、記録をつけているだけでダイエットができると言われますね。同じように、収入と支出のバランスを改善しようと思うなら、まずは記録をつけて見える化することなのです。私も実は昨日、今後のバランスシートをシミュレーションしてみたのですが、とりあえず当面は娯楽費は収入の2.5%、交際費も2.5%、服飾費も同様で2.5%に抑えないといけないことがわかりました・・・。
| なぜ、あなたはいつもお金が足りないのか? (ベスト新書) | |
|  | 小堺 桂悦郎 ベストセラーズ  2010-02-09 おすすめ平均   | 
 ホーム
ホーム 管理人について
管理人について ブログ記事
ブログ記事 スティーブ・ジョブズ
スティーブ・ジョブズ 業務改革/BPR
業務改革/BPR IT/ツール
IT/ツール ビジネススキル
ビジネススキル 読書/勉強法
読書/勉強法 ワークスタイル
ワークスタイル 海外サッカー/ユベントス
海外サッカー/ユベントス 管理人の日記
管理人の日記 雑学ネタ
雑学ネタ コンタクト
コンタクト








 説明が迫力不足です!
説明が迫力不足です! 生活水準格下げ問題
生活水準格下げ問題





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

