• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2012/04/25 – 11:10 

EXINのクラウド資格試験に合格しました!&対策のまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加

Exin examen cloud

4月23日、EXIN Cloud Computing Foundationに合格しました!

この試験はITIL資格試験の認定もしているEXINが新たにスタートしたクラウド版の資格試験で、4月23日にパイロット試験が行われました。情報を仕入れて、「これは受けねば!」と即決で申し込み、約1週間の勉強を経て挑みました。32/40問正解で無事に初代合格者になれて、ホッとしています。

せっかくなので、準備をするにあたって勉強したことや、参考にした文献など、まとめておきたいと思います。

1.試験内容と傾向

試験要件

  • クラウドコンピューティングの原則について
  • クラウドの利用について
  • セキュリティと独自のマネジメントについて
  • 導入とマネジメント
  • 評価

試験詳細

  • 質問数 40
  • 合格に必要な正解率 65%(40問中26)
  • 回答方法 4択式

以上が大まかな試験内容です。傾向としては、最近のキーワードだけでなく、インターネットの発祥まで遡る歴史的事実まで問われるので、事前の勉強は欠かせないと思います。また、言葉の定義も何となく理解しているではダメで、あいまいにせず、正しく理解しておかないと紛らわしい選択肢で迷ってしまいます。

2.試験対策

試験対策としては、まずはEXINのホームページに載っている『試験要件』をよく読み、試験範囲を抑えておくことです。また、掲載されている「試験用語」については一通り目を通して分からないものは調べておきましょう。ただし現状では英語しかないので、私が勉強用に大まかに日本語訳にしてまとめた記事を使ったほうが早いかもしれません。

SEなら知っておきたいクラウドコンピューティング用語集100個(前編)SEなら知っておきたいクラウドコンピューティング用語集100個(前編)はてなブックマーク - SEなら知っておきたいクラウドコンピューティング用語集100個(前編)

SEなら知っておきたいクラウドコンピューティング用語集100個(後編)SEなら知っておきたいクラウドコンピューティング用語集100個(後編)はてなブックマーク - SEなら知っておきたいクラウドコンピューティング用語集100個(後編)

SEなら知っておきたいクラウドコンピューティング用語集おまけ7個SEなら知っておきたいクラウドコンピューティング用語集おまけ7個はてなブックマーク - SEなら知っておきたいクラウドコンピューティング用語集おまけ7個

また、同じく掲載されている『模擬試験』は解いておくことです。解答もきちんと読んで、正解以外の箇所も読んで理解しておくのがベターです。

3.参考にした書籍

私は上記の準備と合わせて、以下の書籍も事前に読みました。

クラウド・アーキテクチャの設計と解析―分散システムの基礎から大規模データストアまで
クラウド・アーキテクチャの設計と解析―分散システムの基礎から大規模データストアまで 清野 克行

秀和システム 2010-08
売り上げランキング : 60987

Amazonで詳しく見る by G-Tools

句読点のつけかたがイマイチで文章が長く読みにくいのが難点ですが、内容はよくまとまってます。試験用語を覚えるだけでは理解出来ない、つながりを抑える上で役に立ちました。

関連リンク

EXIN Cloud Computing Foundationのホームページ
EXIN – We turn skills into reputation – all exams

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『クラウドソーシング 世界の隠れた才能をあなたのビジネスに活かす方法』
クラウド・コンピューティングで知っておきたい分散システムの構成図
【外回り営業が残業を減らす5つのポイント】クラウドHACKS! ―同期と共有でラクチン・ノマドワークスタイル
クラウドシステムにおけるリレーショナルDBの限界のおさらい
クラウド3つのサービスモデル&4つの配置モデルをおさらい

Posted on 2012/04/25 by 河村 拓. This entry was posted in IT/ツール and tagged Cloud Foundation, クラウドファウンデーション, 資格試験. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  • 最近の投稿

    • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
    • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
    • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
    • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
    • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
    • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
    • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
    • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
    • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
    • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
  • 人気エントリー

  • アーカイブ

takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
1985年9月6日
Facebook Twitter

ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
セミナー講師

コンサルティング実績(2013年12月時点)
・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
 など
セミナー講師実績(2013年12月時点)
・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
・IT部門の新人研修(実施)
 など
  • ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト