• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2009/04/02 – 21:42 

『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』

このエントリーをはてなブックマークに追加

「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方
「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方 駒崎弘樹

英治出版 2007-11-06
売り上げランキング : 1177

おすすめ平均 star
star本質はするどい、そして羨ましい
star自分も社会貢献をしたいという思い、、が生まれます
starユーモア溢れる若き社会企業化の本。現実に立ち向かう姿勢に学ぶところが多い

Amazonで詳しく見る by G-Tools

駒崎弘樹さんの『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』を読みました。
社会人としてのスタートにふさわしい、勇気をくれる一冊でした。

僕たちはそれぞれの職場で真面目に働くことだけをいいこととして、社会をよくしていこうということについては、国や自治体や「誰か偉い人」の仕事だと思っている。

「IPOを目指して頑張ろう」とみんなが言う。
でも、それが目標なんだろうか。なんだか、よくわからない。

お金になるところに羽虫のようにブンブン群がるのは、ビジネスだから、ある意味では当然だ。しかし、ビジネスというのは本来、手段であるはずだ。目的は、誰かが満足したり、足りないところが埋まったり、困っていることが解消されたり、そういったことではないのだろうか。

「就職偏差値」の高い企業に行けば自分は「イケている」という、甚だしい勘違い。今までママの言うことを聞いてレールに乗っかってきたやつが、お受験とまったく同じ意識で行う就職活動。自分が勤める会社の国籍がアメリカだというだけでブランドを感じてしまう植民地根性。自分が何をしたいのかもよくわからないのに、とりあえずMBAを取ろうとするばかばかしさ。

やはり私は、とりあえずMBAを取ろうとか、お金になるから英語を勉強しようとか、需要が多いけど供給が少ない資格を取って年収を上げようとか、株で儲けようとか、そういう考え方は好きになれません。
サバイバルとか、勝ち組・負け組みだとか、そういう価値観も大嫌いです。
私は、胸を張って誇れるような仕事がしたいのです。
お金の儲かる仕事ではなく、世の中の問題を解決するような仕事だったり、新しい価値を生み出すような仕事がしたいのです。
私は自分の仕事について子どもと話すときに、どれだけブランドのある企業で働いているかとか、どれだけ高い地位にいるかとかではなく、どれだけ自分の仕事が社会にとって価値のあるものなのかを語れるようでありたいのです。
他の誰かにもできるような仕事ではなく、「あなたがいなくなると困るから、頑張ってくれ」といってもらえるような仕事がしたいのです。
お金の話に群がる人々ではなく、夢・理想・志・理念・信念に賛同してくれる同志と一緒にいたいのです。
死ぬときにはたくさんのお金にではなく、「あなたがいてくれてよかった」「あなたのおかげで世の中が良くなった」と言ってくれる人々に囲まれていたいのです。

他人がどう思うかは一番大切なことではない。僕は他人の評価の奴隷ではないからだ。彼らがどうあれ、「僕が何をしたいのか」から逃げてはいけない。

今後も、あくまでも自分の内なる声と直感を信じる勇気を持って、自分のやりたいことに誠実に突き進んで行こうと、決意を新たにしました。

「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方
「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方 駒崎弘樹

英治出版 2007-11-06
売り上げランキング : 1177

おすすめ平均 star
star本質はするどい、そして羨ましい
star自分も社会貢献をしたいという思い、、が生まれます
starユーモア溢れる若き社会企業化の本。現実に立ち向かう姿勢に学ぶところが多い

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか』
『“想い”と“頭脳”で稼ぐ 社会起業・実戦ガイド 「20円」で世界をつなぐ仕事』
『動機力 仕事力 就職・転職・起業に必携』
【サラリーマンを法人化するメリット】貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する
『「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本』

Posted on 2009/04/02 by 河村 拓. This entry was posted in ワークスタイル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

2 Comments

  • マック
    2009/04/04 - 15:42 | Permalink

    遅くなりましたが入社おめでとうございます。
    これからは思う存分働けますね☆
    ご活躍を楽しみにしております。
    実は以前僕もこの本を読んでいましてかなり影響を受けました。
    胸を張って働くっていい言葉ですよね。
    お互い精進しましょうね♪

    返信
  • taku_kawamura
    2009/04/04 - 15:42 | Permalink

    マックさん
    ありがとうございます!
    いよいよだなぁという心境です。
    この本は熱いですよね。
    視点を高く持って、お互い頑張りましょう!

    返信
  • taku_kawamura にコメントする コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    *

    *

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト