• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2008/09/08 – 16:49 

『シークレットアドバイス-世界トップの企業家&CEOが明かした「私の働き方」 』

このエントリーをはてなブックマークに追加

フォーチュン編集部編著、「シークレットアドバイス-世界トップの企業家&CEOが明かした「私の働き方」 」を読んだ。
形としては、「心に書きとめておきたい名経営者の至言」の、グローバルバージョンと言えます。
登場するのはマイクロソフトのビル・ゲイツ、アップルのスティーブ・ジョブズ、GEのジャック・ウェルチ、巨匠ピーター・ドラッカー、投資家ウォーレン・バフェットなどなど、まさにそうそうたる顔ぶれ。
中身としては、彼らがインタビューで語った「仕事術」「決断力」「リーダーシップ」「チームワーク」「シークレットアドバイス」を編集したもので、これだけ見るとものすごく興味を引かれるのですが、実際の中身はちょっと薄いかなと感じます。
「人に優しくすることは大切だ」「意思決定の仕組みを作らないと悲劇を起こす」「どんな仕事でも最善を尽くすことは大切だ」「相手の功績を認め、自分の責任を認めることは重要だ」
これらは正しいと思いますし、大切だと思います。
これらのアドバイスに共感するような人がそもそも知りたいのは、その本質や、具体的にどうすればいいのかであったり、どうすれば自分にも応用できるのかだと思います。
しかし本書はそういった部分をほとんど扱っていません。
また、アドバイスには具体性や論理性、未来のイメージなどをバックグラウンドにした「説得力」が必要だと思うのですが、本書は「説得力」を成功者たちの持つ実績やステータスに丸投げしてしまった印象を受けます。
「成功者が言うから正しいはずだ」で納得できる人にはいいと思いますが…。
ただ、成功者のファンが彼らに興味を持って読む文には、面白い内容だとは思います。

シークレットアドバイス-世界トップの企業家&CEOが明かした「私の働き方」
シークレットアドバイス-世界トップの企業家&CEOが明かした「私の働き方」 「フォーチュン」編集部 桜田直美

幸福の科学出版 2008-09-03
売り上げランキング : 13618

おすすめ平均 star
star世界のトップの金言が詰まっている
star豪華メンバーにインタビュー
starけっこういい話がつまっている

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

子育てハッピーアドバイス
初級システムアドミニストレータ 試験結果
『レバレッジ人脈術』
『ビジネスで失敗する人の10の法則』
川上徹也さん「仕事はストーリーで動かそう!」出版記念セミナー&懇親会に参加してきました

Posted on 2008/09/08 by 河村 拓. This entry was posted in ビジネススキル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

4 Comments

  • マック
    2008/09/08 - 05:40 | Permalink

    あらら、あまり良い本ではなかったようですね…
    たまにはこういうこともありますよ、ドンマイ☆
    ところで、本選びってどうやってやってます?
    僕の読みたい本と結構かぶってるんで、ソースが一緒なのかなって思ったりして…
    ちなみに僕は書籍、雑誌、メルマガが主です。

    返信
  • lemoned-icecream
    2008/09/08 - 05:41 | Permalink

    マックさん
    私の場合、自分で探して選ぶのが4割、それ以外が6割
    といった感じです。
    よく参考にさせていただいてるのは、
    メルマガ、書籍、書評ブログ、知人の方からの紹介ですね。
    メルマガは3つほど登録してますが、
    一番のお気に入りは土井英司さんの『ビジネス・ブック・マラソン』です!
    後は本の中で著者が推薦している本や、
    書評ブログで気になったもの、直接人から薦められた本は、
    素直に一度読んでみることにしてます。
    自分で選ぶ場合は書店のビジネス本コーナーに
    平済みになっている本や、
    特定のジャンルの本を手当たりしだいチェックして、
    興味を引いたものを買うことが多いです。
    しかしやはり、人を介して選んだ本のほうが、
    当たりが多いですね(^^;

    返信
  • マック
    2008/09/08 - 05:41 | Permalink

    なるほどぉ、ほとんど一緒ですね。道理で似通ってくるわけだ。
    僕もビジネスブックマラソンで結構買ってます。
    最近紹介された「弁護士の交渉術」はたぶん読むと思います。
    日経ビジネスアソシエは読まれます?
    あの雑誌にもたまに良いのが載ってるんでお勧めですよ☆

    返信
  • lemoned-icecream
    2008/09/08 - 05:41 | Permalink

    マックさん
    >日経ビジネスアソシエは読まれます?
    >あの雑誌にもたまに良いのが載ってるんでお勧めですよ☆
    そうなんですか!
    今まで雑誌はノータッチだったんですが、
    試しに購読してみますね(^^
    ありがとうございます!

    返信
  • lemoned-icecream にコメントする コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    *

    *

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト