• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2008/07/31 – 11:32 

『和田裕美の「稼げる営業」になる!―お金と感謝がやってくる3つのステップ』

このエントリーをはてなブックマークに追加

和田裕美さんの著書、「和田裕美の「稼げる営業」になる!―お金と感謝がやってくる3つのステップ」を読んだ。
本書の内容を簡潔にまとめると、
●お金を使うことを「未来への投資」ととらえ、
●自身が普段から上手にお金を使っている人が、お客様にも商品自体ではなくそれを買うことによって得られる「未来」を売ることができ、
●結果として相手も自分も満足する「稼げる営業」になれる
ということだった。
自分自身がお金を使うことに抵抗があったり、物を買うときになかなか決断できなかったりする場合、お客様に商品を進めるときもどうしても「罪悪感」を感じてしまう。
そういう状態では決して売ることはできないようだ。
自分の決断の仕方とかお金の考え方は、営業のときに影響する。
物を売ることに罪悪感を感じてしまう人は、本書を読んでみてはいかがでしょう。
以下、私用メモ
●「お金以外で何かできない理由はありますか?」と確認してからクロージングに進む
●値引きではなく、「価値>価格」のイメージを持ってもらう
●無料のものを有料にしてまた無料にする
●付加価値を売る、付加価値とは「ワクワク」

和田裕美の「稼げる営業」になる!―お金と感謝がやってくる3つのステップ
和田裕美の「稼げる営業」になる!―お金と感謝がやってくる3つのステップ 和田 裕美

大和書房 2007-07
売り上げランキング : 80556

おすすめ平均 star
star正々堂々と
star営業の話とは程遠い。
star営業の本ではなく「お金」の本です!

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

『和田裕美の必ず結果が出せる営業法則』
『セールスバイブル 日本語版―活躍する営業マンに生まれかわる方法』
「売れる営業マンになりたかったら自分を売れ!」といわれてもなかなかできない人のための営業ツール
【浪費癖を直す1つの習慣】なぜ、あなたはいつもお金が足りないのか?
『20代、お金と仕事について今こそ真剣に考えないとヤバイですよ!』

Posted on 2008/07/31 by 河村 拓. This entry was posted in ビジネススキル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

4 Comments

  • BJ
    2008/07/31 - 06:19 | Permalink

    営業ってやったことが無いと思っていましたが、社内PJ等、Costがかかる事を決裁者に決定してもらう事(社内プレゼン等)も一種の営業活動なのかもしれないと今、思いました。
    なので、営業本については全くの無知です。
    何かオススメがあったら教えてくださいませ< (_ _)>

    返信
  • lemoned-icecream
    2008/08/01 - 06:19 | Permalink

    BJさん
    実は私も営業本は今までノータッチだったので、
    最近意識して読もうとしているんですが、
    どれがいいものか、なかなかわかりません^^;
    読んでみるまで分からないと割り切って、
    とりあえず目に付いたのをあさってます。
    「これだ!」という本を見つけたら、
    紹介しますね!

    返信
  • スミタ
    2008/08/01 - 06:19 | Permalink

    はじめまして!和田裕美の会社で働いているスミタです。
    稼げるをお読みいただいてありがとうございます!
    営業本今までノータッチだった中で、和田の本を手にとっていただけたのはとっても光栄です^^
    ほかにも多数著書ありますので、ぜひ読んでいただければうれしく思います
    これも何かのご縁でせっかくなので、lemoned-icecreamさまのブログを和田のブログで紹介させていただきますね。
    http://plaza.rakuten.co.jp/perie2005/
    ありがとうございました

    返信
  • lemoned-icecream
    2008/08/01 - 06:19 | Permalink

    スミタさん
    こちらこそはじめまして!
    いきなりテクニック的な本を読んでも意味がないと思ったので、
    まずは営業とはそもそも何なのか、
    根本的なことを知りたいと思い、本書を手にとって見ました。
    他にもいくつか気になった著書がありましたので、
    ありがたく読ませていただこうと思います。

    返信
  • lemoned-icecream にコメントする コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    *

    *

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト