• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2008/11/17 – 11:10 

『成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 』

このエントリーをはてなブックマークに追加

成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 (講談社プラスアルファ文庫)
成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 (講談社プラスアルファ文庫) 神田 昌典

講談社 2006-09
売り上げランキング : 2873

おすすめ平均 star
starサクセスストーリー
star神田さんの最高傑作
starありがちな話という意見もありましたが、私は大いに驚かされました。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

神田昌典さんの「成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 」を読みました。
本書は「成功のダークサイド」にスポットをあてた一冊です。

成功に向かう道には、いくつもの地雷が埋まっている。成功が現実のものとなるに応じて、それと等価の困難や障害が用意されていたのだ。

まったく想定しないところで、どちらかといえばプライベートな部分で、地雷は爆発する。

成功に向かう上で遭遇するいくつもの困難を、本書は物語形式で小説として学べるようになっています。
正直、今のうちにこの話を知っておいて良かったと思います。
仕事が順調なほど、家族が不幸になる。
仕事がいきづまると、家族が幸福になる。
仕事と家族は非常に密接につながっているのだということを、痛感させられました。

成功に向かって走る人は、多くの人の犠牲と献身によって支えられている

私は「成功しよう」という成功それ自体を目的にした俗的な考え方はあまり好きではありませんが、成功しようという人、高い目標を実現しようという人、志を持っている人は、それを実現しようとするあまり足元にある地雷に気づかず、気づいたら事業は成功しても自分は不幸になっていたとならないよう、本書を一読しておくことをお勧めします。
それにしても本書は、純粋に小説としても面白く、引き込まれるように読んでしまいました。
神田さんは多才な方ですね。

成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 (講談社プラスアルファ文庫)
成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 (講談社プラスアルファ文庫) 神田 昌典

講談社 2006-09
売り上げランキング : 2873

おすすめ平均 star
starサクセスストーリー
star神田さんの最高傑作
starありがちな話という意見もありましたが、私は大いに驚かされました。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

【会社を辞めずに副収入を手に入れる】会社を辞めずに年収を倍にする! ノーリスクな副業・起業・独立のためのパーフェクトガイド
『不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか』
『ベンツを買って丸ビルに行け!~銀行から100億円引っ張った元銀行員が教える!裏経済学~』
【起業・副業を考えている人にオススメ】ビジネスモデルを見える化する ピクト図解
【マンガ】寄生獣

Posted on 2008/11/17 by 河村 拓. This entry was posted in ワークスタイル. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

2 Comments

  • さね
    2008/11/18 - 07:30 | Permalink

    まずいい嫁を捕まえることが成功の第一歩なり笑

    返信
  • lemoned-icecream
    2008/11/18 - 07:30 | Permalink

    さねさん
    まさにおっしゃるとおりで(笑)

    返信
  • さね にコメントする コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    *

    *

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト