• ホーム
    • 管理人について
  • ブログ記事
    • スティーブ・ジョブズ
    • 業務改革/BPR
    • IT/ツール
    • ビジネススキル
    • 読書/勉強法
    • ワークスタイル
    • 海外サッカー/ユベントス
    • 管理人の日記
    • 雑学ネタ
  • コンタクト
rss hatena Clip to Evernote facebook Twitter

問題解決ノート

問題解決のためのアイデアノート。IT、コンサル、仕事効率化など。
2009/02/24 – 21:40 

これぞブログ道

このエントリーをはてなブックマークに追加

読書仲間のぼってぃーさんの今日の記事を読み、私は「これぞブログ道!」だと思いました。
私自身はこれまで宗教に関わったことがないので、その内情がどういうものなのかは知りませんが、宗教に対する世間の目がどういうものかは知っています。
それでもブログという公の場で、自分と向き合うことに決めたぼってぃーさんに、私は素直に拍手を送りたいと思いました。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます

【重大発表あり】ブログがくれた10の宝物
LEMONed -ブログタイトルの由来
書籍で紹介いただきました
結婚式のご報告とお礼
【正解発表】ブログがくれた10の宝物

Posted on 2009/02/24 by 河村 拓. This entry was posted in 管理人の日記. Bookmark the permalink.
RSSに登録
rssnewspaper.jpg

2 Comments

  • ぼってぃー
    2009/02/25 - 01:22 | Permalink

    コメント連続ですみません。
    こちらは「これぞブログ道」に対してのコメントです。
    ブログという公の場で、このようなことを取り上げてしまうのは、よくないことなのかもしれません。
    「宗教」ということに対しては、いろいろな先入観があると思います。宗教をもっている人とは関係を持ちたくない、という方もいました。
    どうせ嫌われるのなら、早く嫌われたい。仲良くなってから嫌われるのは、つらい。そんな消極的な考えからブログの記事を書いていたのですが、そんななか、TAKUさんの温かいコメントはすごくうれしかったです。
    どのような方向性になるのかはわかりませんが、これからも書いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
    ありがとうございました!

    返信
  • taku_kawamura
    2009/02/25 - 01:22 | Permalink

    >ぼってぃーさん
    そうですよね、自分の意思で立てた目的・目標のためにがんばらないと、
    誰か他の人の人生を生きることになってしまいますよね。
    極端なことを言えば、「宗教に入っているから」とか、「大学が何々だから」
    とか、そういう物事の一面だけを見て「決め付ける」人に、
    たいした人はいないと思います。
    そういう人はほうっておけばいいと思いますよ!

    返信
  • taku_kawamura にコメントする コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    *

    *

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

    • 最近の投稿

      • 会社のITはエンジニアに任せるな! 会社のITはエンジニアに任せるな!
      • 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜 周囲を熱狂させる企業やリーダーは何が違うのか? 〜Whyから始めよ〜
      • ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能 ストレングスファインダーによる、業務改革(BPR)の上流工程でハイパフォーマンスを発揮するのに必要な才能
      • プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法 プロセス思考の導入で、法人営業の業務改革を行なう方法
      • 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜 求められる人事の業務改革〜経営に必要とされる今後の人材マネジメント〜
      • 自由であり続けるために捨てるべきこと 自由であり続けるために捨てるべきこと
      • 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜 営業活動がビックリするほど見える!〜プロセスの標準化とモニタリング〜
      • 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい 戦い抜いたメッセージはシンプルで美しい
      • ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」 ユベントス2011〜2012、私が選ぶ活躍した人ランキング「ベスト5」
      • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点 SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点
    • 人気エントリー

    • アーカイブ

    takukawamura 河村 拓 / Taku Kawamura
    1985年9月6日
    Facebook Twitter

    ITコンサルタント(IT部門の業務改革、人材育成など)
    セミナー講師

    コンサルティング実績(2013年12月時点)
    ・商社企業におけるIT戦略立案(2013年)
    ・畜産企業におけるIT人材キャリアパス/スキルマップ作成(2013年)
    ・IT企業における業務改革アセスメント(2013年)
     など
    セミナー講師実績(2013年12月時点)
    ・IT部門のヒアリング力育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の提案スキル育成セミナー(コンテンツ企画、開発、実施)
    ・IT部門の新人研修(実施)
     など
    • ホーム
      • 管理人について
    • ブログ記事
      • スティーブ・ジョブズ
      • 業務改革/BPR
      • IT/ツール
      • ビジネススキル
      • 読書/勉強法
      • ワークスタイル
      • 海外サッカー/ユベントス
      • 管理人の日記
      • 雑学ネタ
    • コンタクト